INFJと相性の良い性格は?恋愛・仕事の相性も徹底解説

目次

INFJの特徴とは?

INFJの特徴・性格
  • 思考力が高い
  • 理想を追い求める
  • 想像力が豊か
  • 繊細で衝突を避ける

INFJの長所

INFJは深い思考力を持ち、物事を分析する能力が非常に高いタイプです。
理想を追い求め、困難な状況にも粘り強く取り組むことができます。
また、豊かな想像力を有し、他人が気づかない視点やアイデアを思いつくことが得意です。
INFJは物事の裏にある意図や意味を読み解くことに長けており、戦略を練る際の洞察力が優れています。

INFJの短所

INFJは内向的であり、自分の考えや感情を他人に伝えるのが苦手です。
コミュニケーションを取る際に遠慮や不安を感じやすく、自ら意見を表明することにためらいがちです。
また、自分の理想やアイデアに固執しすぎるあまり、他人の意見を受け入れにくい一面があります。
感情面では繊細であり、他者との衝突を避けようとするあまり自分を抑え込むことがあります。

INFJと相性が良い性格タイプは?

INFJと相性が良いのは行動力が強い性格

INFJは自分の理想を描き出すことには長けていますが、それを実現するための行動力に課題を抱えることが多いです。
そのため、行動面でのサポートをしてくれる相手がいると、INFJは安心して思考に集中できます。
具体的には、物事を素早く動かすことのできる性格と組むことで、INFJのビジョンが具体化しやすくなります。

INFJと相性の良い性格タイプはESTJ, INTJ, ENTJ

ESTJは現実的な行動力と組織マネジメント力を持ち、INFJが想像したビジョンを実行に移すのに最適です。
INFJが描く未来像をESTJが具体的なプロジェクト計画やルールに落とし込み、両者の強みが補完し合います。
INTJは戦略的思考と論理構築力が強く、INFJの大きな理想を効率的な計画に変換できます。
両者とも共に内向的であるため、言葉にならない先読みもしやすく、スムーズな共同作業が可能です。
ENTJは外向的でリーダーシップを発揮するタイプです。
INFJの内向的な思考を補い、コミュニケーションや人脈形成をリードします。
ENTJは長期的ビジョンを共有しつつ、プロジェクトを牽引するパワーを持つため、INFJと理想を一緒に実現できます。

INFJと相性の悪い性格タイプは?

INFJと相性が悪いのは今しか考えない性格

INFJは常に将来を見据え、自分や他人にとっての最善を模索し続けるタイプです。
逆に、目の前の楽しさや快適さだけを追求し、先を考えず行動する性格とは価値観が大きく乖離します。
その結果、互いの考え方が衝突しやすく、相互理解が難しくなります。

INFJと相性の悪い性格タイプはESTP, ENFJ, ESFP

ESTPは直感に基づき即断即決で動く傾向があり、リスクを恐れず行動するタイプです。
INFJがじっくり時間をかけて考え抜くスタイルとは真逆のため、互いに相手の行動を理解しにくく、衝突が起こりやすくなります。
ENFJはINFJとアルファベットのうち3つが同じですが、外向的で人間関係を重視するスタイルです。
INFJのように内向的な思考を大切にする人とは、意見の食い違いが生じる場合があります。
ESFPは明るく社交的で常に今を楽しむことを重視します。
将来へのビジョンを大切にするINFJから見ると、ESFPの価値観は理解しがたく、摩擦が生じやすいです。

INFJの恋愛における相性一覧

INFJが恋愛において相性が良いのはESTJ, ISTP, ESFJ

INFJは恋愛においては奥手で内向的ですが、一度心を開いた相手には深い愛情を注ぐ傾向があります。
ESTJはしっかりとリードしながらも、INFJの理想を尊重し、安心感を与えてくれる相性です。
ISTPはINFJと同様に内向的ですが、具体的な行動力と実行力を持っています。
二人でいるときの居心地が良く、INFJの描く未来設計を実現するサポート役として最適です。
ESFJは社交的で思いやりが深い性格であり、INFJの繊細な内面を理解し、温かく受け入れてくれます。
ESFJの積極的なコミュニケーションにより、INFJも自己表現しやすくなるため、互いに補完し合えます。

INFJが恋愛において相性が悪いのはISFJ, ESTP

ISFJは献身的で真面目な性格ですが、INFJ同様に奥手で自分の気持ちを表現するのが苦手です。
互いに言葉にすることを避けてしまい、関係が進展しにくくなる場合があります。
ESTPは衝動的で今を楽しむ行動を重視するため、将来のビジョンを大切にするINFJとは根本的に価値観が異なります。
結婚など長期的な関係を考える際に、双方の意識の違いが大きな溝を生むことがあります。

INFJの恋愛における他タイプとの相性

以下は、上記以外の性格タイプとの恋愛相性の概要です。

性格タイプ 相性 関係性の特徴
INTJ ★★★★☆ ともに将来志向であり、計画性のある関係を築けます。互いのビジョンを語り合うことで深い共感が得られます。
INTP ★★☆☆☆ 理論的思考と現実主義の違いから衝突が生じやすいものの、知的刺激を得る場面もあります。
ENTJ ★★★★☆ ENTJがリードし、INFJがそのビジョンに共感を示すため、協力関係が築きやすいです。
ENTP ★★☆☆☆ 討論好きなENTPとINFJは意見が対立しやすく、慎重なINFJには疲弊感を与えることがあります。
INFJ ★★★★☆ 同じ理想主義同士として共鳴し合いますが、実行力に欠ける面が重なるためバランスが必要です。
ENFJ ★☆☆☆☆ 外向的なENFJと内向的なINFJの価値観のズレから、信頼関係を築くのが難しい場合があります。
INFP ★★★☆☆ お互いにサポート精神が強いものの、二人とも消極的なため、関係の進展には時間がかかります。
ENFP ★★★★☆ ENFPはコミュニケーション能力が高く、INFJに安心感を与えてくれるため相性が良いです。
ISTJ ★★★☆☆ お互いに控えめな性格でありつつも、ルールや秩序を大切にする点で共通点があります。ただ無言になりやすい課題もあります。
ISFP ★★☆☆☆ 芸術的な感性は共鳴するものの、判断基準の違いから理解し合うのが難しいことがあります。
ESFP ★★☆☆☆ ESFPの明るさと社交性はINFJの慎重さと相反し、嫉妬心や摩擦を生む可能性があります。

INFJの仕事における相性一覧

INFJが仕事において相性が良いのはESTJ, ISTP, ESFJ

ESTJは組織のルールやチームマネジメントに優れ、INFJのアイデアを効率的に組織に落とし込むことができます。
ISTPは論理的な実行力を持ち、INFJが描いたアイデアを具体的なプロトタイプやシステムとして形にしてくれます。
ESFJはコミュニケーション能力に優れ、INFJが考えたビジョンを社内外に周知し、協力を得る役割を担います。

INFJが仕事において相性が悪いのはINTP, ISTJ

INTPは論理性を重視するあまり、INFJの理想主義や感情面での配慮を軽視しがちなため、共同作業で温度差を感じることがあります。
ISTJはルールと秩序を最優先するあまり、INFJの柔軟な視点や理想を理解しにくい場合があります。
プロジェクトのアプローチが異なることで、ストレスや摩擦が生じやすくなります。

INFJの仕事における他タイプとの相性

以下は、上記以外のタイプとの仕事における相性概要です。

性格タイプ 相性 関係性の特徴
INTJ ★★★★☆ INFJが大枠の戦略を描き、INTJが実践的な戦略を策定・実行することで強力なチームを形成できます。
ENTJ ★★☆☆☆ ENTJは目先のタスクに集中しやすく、長期的ビジョンを描くINFJとの間で齟齬が生じやすい傾向があります。
ENTP ★★★☆☆ ENTPは創造的討論を好むため、INFJのアイデアを斬新にブラッシュアップしてくれますが、意見が飛躍しすぎることもあります。
INFJ ★★☆☆☆ INFJ同士は理想論に終始しがちで、実行力を持つ他タイプのサポートがないとプロジェクトが停滞しやすいです。
ENFJ ★★★★☆ ENFJは人間理解とサポート力に優れるため、INFJのアイデア実現をバックアップし、チーム内の調整役を担ってくれます。
INFP ★★☆☆☆ INFPはサポート役に回りがちなため、INFJが求める創造的刺激を与えにくく、相互補完が難しいです。
ENFP ★★★☆☆ ENFPのコミュニケーション力はINFJの弱みを補いますが、二人とも独創性が強く、方向性が定まりにくい場合があります。
ISFJ ★☆☆☆☆ ISFJは保守的なスタイルで動き、INFJの革新的なアプローチを支援しにくいため、信頼関係を築きにくいです。
ESTP ★☆☆☆☆ ESTPはリスクをとる行動を好むため、リスクを最小化したいINFJとは価値観が合わず、衝突しやすいです。
ISFP ★★★☆☆ ISFPはクリエイティブな感性を共有できますが、実務面ではまとめ役が必要となるため、二人だけでは成果を出しにくいです。
ESFP ★★☆☆☆ ESFPは社交的であるものの、仕事においては楽しさを重視しすぎるため、INFJにはストレス要因となりやすいです。

INFJに相性の良い職業

広告代理店

広告代理店では、INFJの豊かな発想力と分析力が活かされます。
マーケティング戦略やクリエイティブなアイデアを生み出す場面で高いパフォーマンスを発揮できるでしょう。
企画立案から実行まで粘り強く取り組むスタイルが評価され、クライアントのニーズに応えることができます。

営業職

営業職ではINFJが持つ相手への配慮力や共感力が活かされます。
顧客のニーズを丁寧にヒアリングし、最適な提案を行うことで信頼関係を築きやすいです。
長期的にお客様と関係を育むスタイルが向いており、継続的な成果を上げることが期待できます。

コンサルタント

コンサルタント業務では、INFJの論理的な思考力と想像力が重宝されます。
クライアント企業の課題を深く分析し、革新的なソリューションを提案する力を発揮できます。
また、相手の立場に立って課題解決策を提示するため、信頼されるパートナーとして活躍できます。

ITエンジニア

ITエンジニアとしては論理的思考と問題解決力が求められます。
INFJは複雑なシステム構築やソフトウェア開発において、緻密かつ創造的に取り組むことができます。
将来的なビジョンを見据えた設計を行うことで、長期的に安定したシステムを実現できます。

Webデザイナー

Webデザイン分野では、INFJのクリエイティブな発想とユーザー視点での配慮が活かされます。
美的センスを持ちながらもデータ分析に基づいてUX/UIを最適化する能力を発揮できます。
企画からデザイン、実装まで一貫して担当し、ユーザビリティを重視したサイト制作が可能です。

INFJに相性の悪い職業

新規開拓営業

新規開拓営業は行動力や積極的なコミュニケーションが強く求められます。
INFJはじっくり準備したうえで行動するタイプであるため、頻繁な飛び込み営業やテレアポなどでは強いストレスを感じやすいです。
短期的な成果が求められる環境では疲弊しやすく、パフォーマンスを発揮しづらい傾向があります。

コールセンタースタッフ

コールセンター業務は大量の問い合わせ対応をこなす必要があり、即応性が重視されます。
INFJは内向的で繊細なため、繰り返し発生するクレーム対応や迅速な応答に疲弊感を感じやすいです。
対人ストレスが蓄積しやすく、長期的に働くには向いていない場合があります。

データ入力

データ入力はルーティンワークが中心であり、創造性や思考力を発揮する機会が少ない仕事です。
INFJは常に新しいアイデアを考えたり深い思考を行いたい性格であるため、単純作業に飽きやすく、モチベーションを維持しにくいです。

倉庫作業員

倉庫作業員は体力的な負担が大きく、マニュアル通りの業務が中心となります。
INFJは内省的で感受性が高く、肉体労働や単調な作業環境ではストレスを感じやすいです。
また、人と接する機会が少ないため、自己表現やクリエイティビティを発揮しづらいです。

建築現場作業員

建築現場での作業は物理的な労働が大半を占め、即応力やチームワークが重視されます。
INFJは計画的な環境でじっくり取り組むことを好み、変化の多い現場では強いストレスを感じがちです。
安全管理や迅速な対応が求められるため、内向的なINFJには負担が大きい職種と言えます。

INFJに相性の良い仕事の特徴

目の前の人をサポートできる仕事

INFJは他者の感情に寄り添い、深い共感を示すことが得意です。
目の前の人のニーズを敏感に察知し、適切なサポートを提供できる仕事では高いパフォーマンスを発揮します。
カウンセリングやコンサルティングなど、一人ひとりに対して丁寧に向き合う業務が向いています。

クリエイティビティが求められる仕事

INFJは豊かな想像力によって独自のアイデアを生み出す能力があります。
その創造性を活かせるデザインや企画職などでは、他者が気づかない斬新な視点を提供できます。
芸術やコンテンツ制作など、自由度が高く自己表現が尊重される環境が好ましいです。

思考力が発揮できる仕事

物事を論理的に構築したりデータを分析して洞察を得ることが得意なINFJは、思考力を求められる仕事で強みを発揮します。
企画立案やマーケットリサーチ、データアナリストなどの職種では、深く物事を考え抜く力が高く評価されます。
複雑な問題を論理的に整理し、最適な解を導き出す役割が向いています。

INFJに相性の悪い仕事の特徴

行動力が求められる仕事

INFJは慎重に考え抜いてから行動するタイプであり、スピード感重視の環境ではパフォーマンスが低下しやすいです。
営業やイベント企画など、即断即決が要求される仕事ではストレスを感じ、能力を十分に発揮しづらくなります。

ルーティンワークが中心の仕事

日々同じ作業を繰り返すルーティンワークは、INFJの想像力や思考力を活かす機会が限られています。
単純作業に飽きやすく、モチベーションを維持するのが難しいため、長期的に続けるのは困難です。

異なる価値観の人と働く仕事

INFJは自分の理想や価値観に強いこだわりを持つため、異なる価値観を持つ人が多い環境ではストレスを感じやすいです。
様々なバックグラウンドの人と頻繁に接する仕事や、大人数でのプロジェクト進行では摩擦が生じやすくなります。

INFJの相性に関するよくある質問

INFJはモテる?

INFJは内向的で控えめな一方、一途で思いやりに溢れた性格を持ちます。
相手に深い共感を示し、信頼関係を築く力があるため、恋愛においては誠実さが魅力となりやすいです。
しかし、奥手な一面から自分から積極的にアプローチするのが苦手なため、相手に気持ちを察してもらえるかが鍵となります。

INFJの特徴は?

INFJは静かで内省的ではありますが、理想主義者として世の中をより良くしたいという強い思いを持っています。
思考力と想像力に優れ、人や社会の裏側にある意味を見抜く洞察力が特徴です。
一度信頼した相手には深い愛情を注ぎ、他者の成長をサポートすることを喜びと感じます。
ただし、自分の理想と現実のギャップに苦しむことがあり、生きづらさを感じる場面もあります。

INFJは生きづらい?

INFJは繊細で理想を追い求めるあまり、自分や他人に対して完璧を求めがちな傾向があります。
他者とのコミュニケーションに不安を感じやすく、人間関係で悩むことが多くなることがあります。
理想と現実の乖離によってストレスを感じやすく、生きづらさを抱えることもありますが、適切な自己理解と周囲の理解があれば、豊かな人生を築くことができます。

まとめ

INFJは深い思考力と豊かな想像力を持ち、理想を追求する理想主義者です。
相性の良い性格タイプとしては、行動力や組織力を補ってくれるESTJ, INTJ, ENTJが挙げられます。
反対に、目先の快楽を優先しがちなESTPや外向的な価値観が強いENFJ, ESFPなどとは摩擦が生じやすいです。
恋愛や仕事においては、INFJの長所を最大限に活かせるパートナーや環境を選ぶことで、ストレスを軽減しながら成果を上げることができます。
どのような場面でも、INFJが自分の理想と価値観を尊重しつつ行動できる相手を見つけることが重要です。

「MBTI®=16性格タイプ診断、または16Personalities」ではありません。

MBTIは、世界45カ国以上で導入されている国際規格準拠の性格検査です。公式サイトでは「16Personalitiesの診断はMBTIとは別物であり、INTPやENFPなどアルファベットでタイプを示す手法はMBTIを参考にしたものにすぎない」と明記されています。混同なさらないようご注意ください。

淵之上 航平
人材紹介事業部 事業部長
20代・第二新卒特化型転職サービス『よりそい転職』の事業責任者。CA歴7年以上。立ち上げメンバーとしてCA・RA両面の支援実績を持ち、スタートアップからメガベンチャー、大手企業まで幅広く担当。現在もトップコンサルタントとして年間数万人規模のキャリア支援に携わり、求職者と企業双方の成長をサポートしている。
目次